.htaccessによる301リダイレクトの設定方法

.htaccessによる301リダイレクトの設定方法

.htaccessによる301リダイレクトの設定方法

WebサイトのURL構造を変更した際や常時SSL化(https化)などで、旧URLから新URLへ恒久的に転送するには、301リダイレクトの設定が必要です。ここでは、.htaccessを使った301リダイレクトの方法について、基本から応用までわかりやすく解説します。

301リダイレクトとは?

301リダイレクトとは、特定のURLから別のURLに恒久的に転送するためのHTTPステータスコードです。主に次のような場面で使われます:

  • サイトのURL構造の変更(/old → /new)
  • ドメインの変更(example.com → newdomain.com)
  • SSL化によるhttp → https の転送

検索エンジンに新しいURLを正しく伝えるためにも、SEOの観点で非常に重要です。

.htaccessでの基本的な書き方

以下は.htaccessに記述する基本的な301リダイレクトの書き方です:

Redirect 301 /old-page.html https://example.com/new-page.html

/old-page.html にアクセスがあった場合、https://example.com/new-page.html に転送されます。

ドメイン全体を別のドメインへリダイレクト

旧ドメインから新ドメインにサイトを移転した場合、以下のように書きます:

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^olddomain\.com$ [OR]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.olddomain\.com$
RewriteRule ^(.*)$ https://newdomain.com/$1 [R=301,L]

この設定により、旧ドメインへのすべてのアクセスは新ドメインに転送されます。

httpをhttpsにリダイレクトする方法

常時SSL化のためには、http から https へリダイレクトさせる設定が必要です:

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

この設定により、http://example.com にアクセスしても https://example.com に自動転送されます。

注意点

  • .htaccessファイルはサーバー設定に強く影響するため、編集前に必ずバックアップを取りましょう
  • リダイレクトループが発生しないよう、条件設定には注意が必要です
  • 不要なリダイレクト設定を重複させないように整理しましょう

まとめ

  • 301リダイレクトは恒久的な転送に使用する
  • .htaccessで簡単に設定できる
  • URL構造の変更やSSL化に必須の処理

ALTERNATE toolsでは、リダイレクト設定用のコードジェネレーターも今後公開予定です。

PAGE TOP