よく使うCSSプロパティ一覧【色・文字・余白・配置】

よく使うCSSプロパティ一覧【色・文字・余白・配置】

よく使うCSSプロパティ一覧【色・文字・余白・配置】

CSSを使いこなすには、よく使われる基本的なプロパティを理解しておくことが重要です。この記事では、特に使用頻度の高い「色」「文字」「余白」「配置」に関するCSSプロパティをまとめて紹介します。

1. 色に関するプロパティ

  • color:文字の色を指定します
    例:color: #333;
  • background-color:背景色を指定します
    例:background-color: #f0f0f0;
  • border-color:枠線の色を指定します
    例:border-color: red;

2. 文字に関するプロパティ

  • font-size:文字の大きさを指定
    例:font-size: 16px;
  • font-weight:文字の太さを指定
    例:font-weight: bold;
  • font-family:フォントの種類を指定
    例:font-family: 'Arial', sans-serif;
  • text-align:文字の配置(左寄せ・中央寄せなど)
    例:text-align: center;
  • line-height:行間を調整
    例:line-height: 1.5;

3. 余白に関するプロパティ

  • margin:外側の余白を設定
    例:margin: 20px;
  • padding:内側の余白を設定
    例:padding: 10px;
  • margin-top / margin-bottom / padding-leftなど:上下左右を個別指定

4. 配置に関するプロパティ

  • display:表示形式を設定(block, inline, flexなど)
    例:display: flex;
  • position:配置の基準を指定(static, relative, absolute, fixedなど)
  • top / right / bottom / left:位置を指定(positionと組み合わせて使用)
  • z-index:要素の重なり順を指定
  • float:要素を左右に寄せる(現在はあまり使われません)

まとめ

  • 色:color, background-color, border-color
  • 文字:font-size, font-weight, text-alignなど
  • 余白:margin, paddingでレイアウト調整
  • 配置:display, position, z-indexなど

これらの基本プロパティを覚えておくと、CSSの設計や修正がスムーズに行えるようになります。ALTERNATE toolsでは、今後これらのプロパティを試せるビジュアルツールも公開予定です。

PAGE TOP